Point 1
在学中 2級建築士
取得を目指す!
社会に出てからでは試験勉強をする時間を作るのも一苦労。
建築設計研究科では2級建築士の受験資格を取得した方を対象に、在学中の2級建築士資格取得を目指します。
建築設計研究科
ARCHITECTURAL DESIGN2級建築士の受験資格を取得した方を対象に、1年間という在学期間中に2級建築士資格取得を目指すカリキュラムです。
1年間で2級建築士学科試験・設計製図試験の試験対策や実務的な授業を中心に実務に必要な知識・技術や、社会で活躍できる力を養います。
社会に出てからでは試験勉強をする時間を作るのも一苦労。
建築設計研究科では2級建築士の受験資格を取得した方を対象に、在学中の2級建築士資格取得を目指します。
毎年高い合格実績からわかる徹底した資格取得指導。
2級建築士資格取得を目標とした建築設計研究科ならではの学習方法と細部にまでわたる指導で一人ひとりの目標実現を完全サポート!
2級建築士試験は、年に一度のチャレンジです。実力が出し切れず 万が一合格できなかった場合、2年間は2級建築士試験対策講座を無料で受講できます。
※この制度を利用するためには、一定の出席率と課題提出率を満たす必要があります。
2級建築士に一発で合格するために大切な基礎知識を習得します。本試験までの学力チェックや学習目標を立てるために学習の達成度を確認するテストを実施。本試験直前には全範囲の模擬試験で最終確認を実施します。
※カリキュラムについては、変更する場合があります。
2級建築士本試験課題から想定される建築物の規模や全体の構成を学習します。3時間以内に一式図を描き上げるための作図手順を習得し、本試験に臨みます!
※カリキュラムについては、変更する場合があります。
1・2級建築士 | 1・2級建築 施工管理技士 |
宅地建物取引士 | インテリア コーディネーター |
建築CAD検定 |
建築設計事務所 | ハウスメーカー | 建築リフォーム会社 | 建設会社 |
工務店 | 不動産会社 |
月 (MON) | 火 (TUE) | 水 (WED) | 木 (THU) | 金 (FRI) | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 (9:30~11:00) |
建築計画 | 建築計画 | 建築計画 | 建築計画 | 設計製図 |
2限目 (11:10~12:40) |
建築法現 | 建築法現 | 建築法現 | 建築法現 | 設計製図 |
3限目 (13:30~15:00) |
建築構造 | 建築構造 | 建築構造 | 建築構造 | 設計製図 |
4限目 (15:10~16:40) |
建築施工 | 建築施工 | 建築構造 | 建築構造 | ― |
◀ スクロール ▶
※時間と科目については、変更する場合があります。
※画像をクリックすると、スライドショーでご覧いただけます。
[Play]を押すと、各画像が自動再生されます。
オープンキャンパス
訪問者別メニュー
グループ校
※千葉日建工科専門学校は、上記日建工科専門学校グループとは異なります。
© 2022 新潟日建工科専門学校 All Rights Reserved.